クリームよりもサラサラなハンドクリーミー。
「プレゼントしたいのですが、ハンドクリームのお取り扱いありませんか?」と、たくさんの方が聞いてくださいます。
しかし、ナチュラルコスモではこれまでハンドクリームを作ってきませんでした。
クリーム状にするためには多量の乳化剤が必要で、乳化剤によっては肌への刺激が少なからず生じてしまいます。(作り方や材料によって、その刺激を軽減する工夫は可能です。)
驚異的な浸透力*の透明椿油
クリームはどうしても重くてベタつきが気になってしまう。また、乳液では軽すぎる。ちょうどいいハンドケアはどう実現できるのか?
突破口となったのが、「透明椿油」との出会いでした。ナチュラルコスモで採用している椿油は全て、コールドプレスで丁寧に絞られた椿油。加熱抽出と比べ軽くて椿油特有の匂いもありませんが、色は普通の黄色です。
このコールドプレス椿油を炭で濾過したものが「透明椿油」です。初めて使った時に驚きましたが、軽すぎて髪にまとまり感が全く出せないのです。でも本当に驚いたのは手の方でした!オイルを塗った後の手とは信じられないほどサラサラ。オイルが浸透していたのです。*
*角質層までの浸透。
スプレーを採用することにより、クリームでも乳液でもない、乳化させないハンドケアが完成
スプレーを採用することにより、使う度に機械的に無理やりウォーターとオイルを混ぜて噴霧。あらかじめ乳化させておく必要をなくすことにより、より優しいハンドケアを作ることができました。
すぐにスマホを使ってもベタつかない、スマホ時代に嬉しい新しいハンドケア。
スマホ操作の際に面倒なのが、ハンドクリームによるベタつき。これも、解決しています。
その工夫が、2層にすること。オイルの層は透明椿油。
ウォーターの層は、オーガニックダマスクローズウォーターに、乳化作用のあるとうもろこしタンパクを少しだけミックスしています。手にミストすると、このタンパクが手に含まれる皮脂も一緒に乳化させ、一緒に浸透していくのです*。手のひらのベタつきは不思議となくなり、もっちり感とサラサラ感という相反する質感が残ります。
肌が柔らかくなることによりもっちりとし、浸透することにより表面がサラサラになるのです。
*角質層までの浸透。
子供の手がニュルっと逃げないハンドケア。
子供の手がニュルっと逃げないハンドケア。
ハンドクリームを使いたいけれど、ベタベタするのは嫌だなぁ。子供の手も滑って離してしまいそうになるし。ナチュラルコスモでは、誰かの悩みを解決できるものしか作りません。
子供がまだまだ小さい、薬剤師/開発責任者のまみさん。ヌルヌルしない、ただただキレイなスベスベおててになるこのミストでハンドケアをして、大切な方の手をたくさん握ってあげてくださいね。
ハンド以外の使用方法
ヘアオイル(おすすめ)
タオルドライ後や朝、乾燥の気になる時などいつでも髪全体にミスト。あとは、髪に塗り込むだけ。
ネイルオイルとして
甘皮と爪にぜひご使用ください。爪周りの肌が柔らかくなるのを感じ ていただけます。
スキンケアとして
オールインワンのスキンケアとしてご使用ください。
子供時代の 柔らか&ふんわり髪を一瞬で作る ハンドクリーミーミスト&クリーミーミスト
年々髪が細くなり、広がるくせに根元だけはぺたんこ。髪内部の穴が原因の一つなんです。髪を作る能力も年齢とともに衰え、うねりや髪内部に空洞が発生し、この空洞が乾燥した髪のような見た目の原因になってしまいます。クリーミーミストは、オイルで髪内部の空洞を埋めることにより、しなやかさとふんわり感を同時に作り出し、まるで子供の頃に戻ったかのような手触りになってしまいます。
髪への使い方
タオルドライ後や朝、乾燥の気になる時に髪全体にミスト。あとは、髪に塗り込むだけ。
ネイルオイルとして
甘皮と爪にぜひご使用ください。爪周りの肌が柔らかくなるのを感じていただけます。
ブルガリア産オーガニック
ダマスクローズの
精油&蒸留水を配合
ナチュラルコスモで人気の香り、ブルガリア産ダマスクローズ。実は、私たちが直接ブルガリアから輸入している、私たちオリジナルの精油&蒸留水なんです。甘いローズではなく、爽やかで緑を感じる香りは、ローズなのにとてもユニセックスな香りです。
AFAブルーグリーンアルジー&
古代ミネラル配合
ナチュラルコスモのもっとも大切な成分、アンシェントナチュラル成分も配合し、しっかりと保湿します。
活版印刷の箱
プレゼントとして人気ジャンルのハンドケア。プレゼントで喜んでいただけるように、活版印刷を採用しています。インクをギュッと紙に押し付ける古典的な活版印刷による、美しいインクのにじみと印刷部分の立体的な凹凸。ナチュラルコスモで最も美しい箱が出来上がりました。
お出かけ用10mLと大容量30mL
髪、肌へもぜひ使って欲しいから、大容量を作りました。