まとまり髪詰替セット&藻へアマスク(選択:薔薇椿orラベンダー椿)★
まとまり髪詰替セット&藻へアマスク(選択:薔薇椿orラベンダー椿)★
まとまり髪詰替セット&藻へアマスク(選択:薔薇椿orラベンダー椿)★
#期間限定

まとまり髪詰替セット&藻へアマスク(選択:薔薇椿orラベンダー椿)★

私達からのメッセージ

MESSAGE

from TAKUYA KAMIBAYASHI

セットで使うと、足し算ではなく掛け算のように効果を発揮するナチュラルコスモ。ポップアップでのみ販売しているセット組み。世界中の人に買っていただけるように、たまーにネットでも買えるようにいたします。本当にたまーになんですが!みなさんと直接お会いできるイベントで、お悩みをお聞きしながらおすすめの組み合わせをご提案できたらいいのですが。。。

特に!薔薇椿(またはラベンダー椿)とヘアローズミストのダブル使いは絶対に試していただきたいな!ツヤツヤ、サラサラ、ふわふわ!な「え?これ誰の髪?」って手触りになりますよ!

定価 ¥29,260 セール価格¥28,380 ¥880OFF
/
税込 送料はチェックアウト時に計算されます
付与されるポイント: ポイント
  • 9,000円(税込)以上ご購入で送料無料!
ヘアオイルの選択
  • 在庫あり

乾燥パサパサダメージヘアと頭皮のカユミをケア!サラサラふんわりなめらかヘアにしてしまう、トップダメージケア「ヘアデザートスパ」がセットに! 

  • セット内容:
    ・みだれ髪トリートメントシャンプー 600mL
    ・薔薇椿オイル 31mL or ラベンダー椿オイル 31mL
    ・ヘアローズミスト 100mL
    ・ヘアデザートスパ 100g
  • 特典:
    ・税込880円オフ

広がりの原因って、髪が硬いからじゃないんです

広がりの原因って、髪が硬いからだと思い込んでいる方が多いのですが、実は髪の内部の乾燥が原因のことがほとんどなんです。髪は本来柔らかいもの。だって糸みたいなものですから。もちろん太めの髪は比較的少し硬めですが、硬いと感じる髪の原因は髪の太さではなく内部の乾燥にあるのです。

どんな硬い厚紙でも濡れるとふやけて柔らかくなるように、内部が潤っていると必ず髪は柔らかくなります。

覚えていただきたいことは、髪の外ではなく内を潤わせるということ!スタイリング剤で髪の外側をコントロールしても、内側がカチカチの紙状態だと、ハリが邪魔をして膨らんできます。
でも内側が潤うと、まるで他人の髪のようにまとまりが出てくる。
これをしてくれるのが「薔薇椿オイル(ラベンダー椿)+ヘアローズミスト」の組み合わせ。

「スタイリング剤なしでいいじゃん」ってなりますよ

この3点セット、使っていただいている美容師さんからスタイリング剤を使わないで良くなりますよって感想をいただいています。
どういうことかというと、髪が硬くて広がりやすいから無理矢理スタイリング剤で固めてたけれど、この3つでケアするだけですんなりとまとまってくれるから、「スタイリングなしでいいじゃん」となるそう。お客さんも普段のスタイリングしなくて良くなるので、もう使わないのは考えられなくなるそう。私ももちろんそうです。

必ず最初にオイル2番目にミストで使ってください。

ヘアローズミストがすごくて、天然100%の自然なオイルを分解して髪の内部に引っ張っていってくれるのです。オイルで潤うから、水分で潤わすケアと違い、夜までずっと潤いが続いて、夕方になったらボワボワってこともありません。

ヘアデザートスパでさらにふわふわ!乾燥パサパサダメージヘアと頭皮のカユミをケア!

こんなことを書いては信用してもらえないと思うのですが、上記に書いたオイル&ミストの仕上がりに、さらにふわふわふわふわふわふわ感を足してしまう。まるで蝶々の舞のようなイキイキさを足してくれるのがヘアデザートスパ。私たちは髪のレスキュー隊と呼んでいるほど、ケミカルな美容院の後に最高のパフォーマンスをしてくれます。特に、頭皮が痒くなりやすい、フケが出やすいパーマカラー後や季節の変わり目には欠かさずやるようにしましょう。というアイテムです。

全31セット販売!

薔薇椿(ラベンダー椿)×ヘアローズミスト、具体的にこんな感じになりますよ!

1:超ツヤと超まとまり、手触りひんやり。

ミストがオイルを分解し髪の中に誘導するので、潤い艶髪なのに、表面はサラサラ!潤った髪は、手触りが少しひんやりとしていて、とても不思議な感覚ですよ。

2:昔の自分を思い出すかも!毛先踊り出すバウンス感。

ツヤツヤなのに、バスケットボールみたいにバウンドする毛先。髪の内部が潤い密度が上がるので、ふにゃふにゃだった髪の内部がしっかりと補われ毛先がイキイキと踊り出します!私の髪の毛こんなんだったなぁ!って思い出されるかもしれませんよ。

3-1:爽やかなダマスクローズの香り。甘くないのです。

生産量が少なく、精油の中でも最も高価なもののひとつダマスクローズ。薔薇なのに甘くなく、爽やかな香りが特徴で薔薇嫌いの方が「私薔薇好きだったんだ!」と気が付く香り。髪から自然と香らせるのがおしゃれです!

3-2:ラベンダーが苦手な方が、ラベンダーを好きになる香り

アロマといえばラベンダーと言われるほど人気のある香りですが、ラベンダーにはいくつかの種類があるのです。ナチュラルコスモが選んだラベンダーは「真正ラベンダー」というアロマの歴史が始まるきっかけにもなった香りです。ラベンダーが苦手だと思っていた私も魅了されてしまいました。


閲覧履歴