きもちいいスタイリングシリーズ比較
髪質、叶えたいヘアスタイルによって最適なスタイリングをお選びください。
How To

スタイリング剤の気持ち悪いを科学。
砂糖&アガベシロップで作る、流し残し感ゼロの
“ノンウォータープルーフスタイリング”誕生。
頭皮にいいことしかありません!
肌・髪・頭皮がきもちいい、地球も嬉しい、「きもちいいスタイリング」。
ノンウォータープルーフなので、水だけで簡単に洗い流せて手も気持ち悪くなりません。なんなら夜にそのまま寝てしまっても、頭皮と髪を保湿し続けるためいいことしかありません。だから、使うほどに毎日髪が潤っていき、1ヶ月後にはついつい触りたくなってしまう潤ったしなやかな髪になっていますよ。
※敏感肌用・ユニセックス・大人子供両用

こんな方にオススメ
- かっちり固める(晴れた日のみ)
- ボリュームを抑えるおしゃれスタイリング
- スタイリングをつけたまま寝てしまうことがある
- 強めの束感
- ツヤ強め
- 敏感肌、頭皮のフケかゆみが気になる

多毛・剛毛も無理矢理にセットできる。100%ナチュラル成分なのに固まるハードジェル。
ご存知でしたか?スタイリング剤が発明される以前は、砂糖水で髪を固めていたんです。ただ、100%ピュアな砂糖だと、触るとパラパラとすぐに崩れてしまうので、キープ力を出すために黒糖に近い少し粘性のあるものを使っています。

汗・湿気により柔らかくなってしまいますが、10年後の頭皮のために晴れた日は頭皮に優しいスタイリングをしましょう。
一般的なハード系スタイリング剤は、水に溶けないけれどアルコールに溶ける樹脂を使用するため、敏感肌の方だと頭皮湿疹が起きてしまうことがありました。また、アルコールの揮発時に水分を奪ってしまうため髪がパサパサになったり、頭皮が乾燥してしまう原因です。

晴れの日と、雨の日で違うスタイリング。雨の日のカールを好きになるジェル。
雨の日にはキープ力が落ちます。ウォータープルーフ成分(植物樹脂など)を混ぜれば簡単にキープ力は実現できますが、その代わりアルコール成分が必要になったり、毛穴に溜まってしまったりするのです。そこで、新しいご提案です。晴れの日と雨の日で髪型 を変えてみませんか?雨の日は、湿度による髪のうねりを利用したパーマのようなヘアスタイリングが可能になります。何もつけなかったらただのソフトなアフロになってしまう髪の毛も、このジェルをつけるとウェーブの綺麗なパーマのような髪型が可能に。それを可能にするのが、まさに湿気なんです。固まらないから髪に滑りができ、カールが綺麗にまとまる。むしろ雨の日の髪の毛のほうが好きになってしまうかもしれません。

ヘアスタイリングってこんなに簡単だったんだ! スタイリングを簡単にする、遅乾スタイリング仕様
速乾性のあるアルコールベースのスタイリング剤と違い、ウォーターベースの「きもちいいスタイリング」は、ドライヤーの熱で水分を蒸発させながら整髪していく遅乾仕様のため、髪型を微調整しながら整えることが可能。スタイリングが難しいと感じている方に、是非とも体感していただきたいスタイリング体験です!
- ポリウレタン
- 植物樹脂
- シリコン
- ポリマー
- 合成界面活性剤
- アルコール
- 精油
- プラスチック
ナチュラルコスモが選ぶ
かちかちシュガージェルに使いたくない不使用成分*
*ナチュラルコスモの開発者の意見です。

敏感肌のために作りました。
きもちいいスタイリングの開発のきっかけになったのが、ブランドマネジャーが敏感肌。多毛・剛毛のためハードに固めたかったけれど、スタイリングをするとかゆくなるため諦めていました。しかし、セミナー講師の際にボサボサの頭のわけにもいかず、たまたま手元にあったアガベシロップでスタイリングをしてみたところ、セットもできる上に頭皮と髪の調子がとても良かったのです。アルコールと植物樹脂不使用のスタイリングを思いついた瞬間です。

スタイリングに適した糖分「アガベシロップ」
テキーラの原料であるアガベという多肉植物から抽出される天然の甘味料。健康志向の甘味料として、低いGI値(グリセミック指数)を持つため血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。フルクトースという糖分が多い特殊な組成が織りなす特徴のある固まり方は、様々なシロップを試した結果、スタイリング剤にぴったりでした。昔は怪我に塗られていた歴史もあるほど、頭皮との相性も抜群。

砂糖の固まり方を研究して見つけた、ハード系スタイリングに適した「砂糖」
純粋な砂糖、スクロースを利用したナチュラルなスタイリング剤はいくつかあります。しかし、スクロースだけではハードに固まるのですが、すぐにほぐれてしまうのです。その問題を解決したのが、上品な甘さと繊細な風味が特徴の、日本の伝統的な高級和菓子用の砂糖「和三盆」の製造時にできる副産物の「糖蜜」。この糖蜜を混ぜた砂糖でスタイリングすると、キープ力が強くほぐれないのです。
きもちいいスタイリングの、きもちいいポイント紹介

きもちいいポイント①
洗い残し感ゼロ。手がベタベタにならない。頭皮がきもちいい。
スタイリングは頭皮に悪いという常識は古い。ノンウォータープルーフ原料のみで作ることにより、流し残し感ゼロのスタイリング剤を作りました。

きもちいいポイント②
ノンアルコールで敏感肌に優しい
ウォータープルーフ整髪料で一般的に使われるアルコール。ノンウォータープルーフならノンアルコールで作ることが可能。敏感肌、お子様もご使用ください。

きもちいいポイント③
乾くのが遅く、満足いくまで微調整できる
アルコールベースのウォータープルーフ整髪料は、乾きが早すぎて失敗する事が!ウォーターベースのスタイリングは乾くのに時間がかかるため、満足できるまでゆっくりと微調整を繰り返すことができます。

きもちいいポイント④
使うほどに髪が潤う。頭皮のフケ・カユミにも。
湿度を吸収してしまうノンウォータープルーフ原料の砂糖とアガベシロップは保湿に優れ、髪と頭皮の保湿ケアをしてくれます。アルコールベースのスタイリング剤を使うと髪の毛が乾燥してしまうという悩みを解決しました。

きもちいいポイント⑤
少し湿らせると、何度でもやり直しできるスタイリング。
ノンウォータープルーフの弱みは、湿気でキープ力が落ちること。でも強みは、スタイリングに失敗してしまっても、少し濡らすとスタイリング剤が再び溶けて、セットのやり直しができること。水に溶けないウォータープルーフでは不可能な小技。

きもちいいポイント⑥
ナチュラル系シャンプーとの相性がいい
ノンシリコンが基本のナチュラル&オーガニック系シャンプー。洗浄力を弱くすることにより優しくしているものが多く、ウォータープルーフ成分の中には流し落としにくいものもあります。水だけで流せる〈きもちいいスタイリング〉は、ナチュラル系ヘアケアのチカラを引き出せるスタイリング剤です。
認証・品質・こだわり

砂糖はサスティナブル
ナチュラルコスモで使っている砂糖は、沖縄・鹿児島・徳島産をミックスさせた国産のお砂糖。お砂糖の生産では、砂糖きび汁を熱する時に、汁を絞った後の砂糖きびを使います。また、搾りかすは製紙にも使われます。砂糖きびを育てることにより、カーボンニュートラルできている、石油燃料を全く使わないサスティナブルな原料です。

中高生の初めてのスタイリング剤として。
まだまだ成長段階の子どもたちに使ってもらいたいアイテムとして、「NPO法人日本ホリスティックビューティ協会ディアドーターズ認証」をいただきました。
よくある質問
ご安心ください。開発者の上林拓也は2013年からアガベシロップと砂糖を使ったスタイリングを続けていますが、虫が寄ってきたことはありません。
虫は「糖そのもの」ではなく、果物や花、アルコールなど糖と一緒にある匂いに反応するのが一般的です。
本製品にはそうした香り成分は含まれていません。また、乾いた糖は匂いがほとんど出ないため、虫に感知されにくい性質があります。
髪に使うとすぐに乾き、スタイリングされるため、虫が寄ってくる心配はほとんどありません。
はい。使っていただけますが、ノンウォータープルーフなので湿気を吸い、柔らかい仕上がりになってしまいます。キープ力はありますので、一度試していただけますと幸いです。砂糖もアガベシロップも、水分を蓄える能力に長けているため、雨の日にご使用されると、翌日の髪がとても滑らかになりますよ。
はい。精油を使用しておりませんのでご使用いただけます。
一般的なジェルやムースと違い、ノンアルコールです。アガベシロップは頭皮ケアにもなるため、頭皮がかゆいときも使ってください。
トリートメント成分を配合しているというより、スタイリング能力のあるトリートメント成分(アガベシロップ&砂糖)で作ったスタイリング剤です。乾燥したダメージヘアを保湿し、手触りを滑らかにします。